胸の左右差に改善方法はある?
左右のパーツが同じ位置にあるという人はなかなかいないものです。それは胸の大きさも同じです。
お風呂に入って鏡を見た時、右の胸に比べて左の胸の方が小さいような?なんて気がついてしまった人もいるのではないでしょうか。
実は胸をマッサージすることで、左右の差を改善できることがあるんですよ!
どうして胸の大きさが違うの?

胸の大きさが左右で違う原因はいくつかあります。普段私たちが意識していない些細なことで、左右の大きさに差ができているのです。
まず多いのが、荷物を持つ手が決まってしまっていること。例えば、バッグを持つときは必ず左手で持ったり、肩からかけたりしていませんか?
いつも同じ方の手や肩ばかりで持っていると、余計に負荷がかかって血流が悪くなり、そちらの方の胸が小さくなってしまいます。左右の大きさが違う原因は他にもあります。

体を横向きにして寝る際も、下側になっている方の胸のリンパの流れや血流が悪くなり、胸が小さくなってしまうので注意しなければなりません。
どちらにも言えることですが、左右の片方ばかりに負担をかけ続けていること、これが大きさの違いを生む主な原因になってしまっているのです。
マッサージで改善しよう
右と左の大きさが違うとやはり気になりますよね。もちろんその差を改善する方法はあります。
左右で違う大きさを改善する方法の一つとして、いつでも気軽にできるマッサージがよいでしょう。
マッサージで胸に詰まった老廃物を押し流し、血流をよくすることで左右の大きさの差がなくなることがあるのです。老廃物を流すことで形やハリなども整える効果も期待できます。
お風呂に入っている時など、自分がリラックスしている時に行うのがおすすめです。注意しなければいけないことは、マッサージをする際の力加減です。

強い効果を出したいあまりぐりぐりと強くマッサージしてしまうと、かえって胸にダメージが加わり、逆効果になってしまいます。
心地よい強さがベストです。小さい方の胸を重点的にマッサージすることで、大きさの差を改善する効果が大きくなります。
気持ちよくマッサージを続けて綺麗な胸を目指しましょう。
おわりに
今回は、胸の左右差が違う時のマッサージについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
マッサージの具体的な方法については、別のページで動画も交えてわかりやすく解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。